WEL-COME !


SPAZIO WORKS スパッジオワークスへようこそ。

 

 SPAZIO WORKS スパッジオワークスは、造形作家、アーティスト、デザイナーであり代表の鈴木尚和が運営する、アート関係とデザイン関係の事務所であり、場所は表参道にございます。

 

表参道は、全世界や日本のトレンドが集まると言われております。それは各店舗のオーナーさまが日本を含め世界中を巡り自店でどこよりも早く紹介したく旗艦店場所でもあります。
散歩が必然的に情報収集となり、伝統や地場産ものや新技術とトレンドは、実は密接な関係があると感じております。
 
ただ、時代はコロナ禍に突入しており、全世界が、柔軟な対応が求められております。
 
我々、クリエイターもこの難局をお客様とどう対処し、逆に膨大な考える時間と制作時間を得たのですから、これをチャンスと捉える事としております。
 
それには、今までの新たなデザインにとどまらず、ブランディングの時代に突入しており、それを共に構築していきたく思っております。
 
お陰様で、今は、様々な地域、様々な素材、様々な企業様と手を取り合って、顧問先も多く、コネクト役を買って出ております。
 
「競争」ではなく「共創」を心がけております。
地域ブランディングや国絡みのブランディングも構築中であり、それが構築出来れば、後に続く事も可能となります。
 
今や神社仏閣(世界遺産)様ともブランディングの相談もあり、皆様のものづくりの方達への出口戦略も同時に構築したいと思っております。
 
又スパッジオワークスの特徴の一つに、特注を得意としている部分があり、特にこれからはアートのジャンルは未開拓とも言われており、ブランディングにアートを取り入れる手法をも構築し出しております。
 
2022年(コロナ禍による)からはNY展開、再開を目指しております。
興味のある方は是非、お声がけください。 
 
 

造形作家、アーティスト、デザイナー、SPAZIO WORKS 代表 鈴木尚和

 


アート的なアプローチのデザイン展開

 

トータル ブランディングの展開 ブランド構築

 

環境をテーマとしたデザイン展開

○ウエットスーツ生地を使ったやわらか湯たんぽ「nyunyu」(特許取得物)

○竹の粉が入った環境樹脂による箸と箸箱の「ささふし美」(特許取得物)

○革の端材を使ったポケットだらけの財布「ポケポケ」

○飲み終わったペットボトルの再利用、フェルトによる花器「ペットドレス」